相場参加者の皆さま、ザラ場お疲れさまでした。
今朝のアメリカ株式市場でNYダウは大幅続落。
ロシア軍の砲撃激化や制裁の不透明さとリバウンドも一服といったところでしょうか?
ただし安値を更新するわけでもないので買い目線で良いのかなと思っていますが、安心して全力でいける状況でもないのでリスク管理しつつ立ち回らないといけませんね。
https://twitter.com/Alice_Design_TA/status/1498819027879481347
さて、それでは本日の売買結果です。
先ずは持ち越した 1570 日経レバの売り玉を寄りで買い戻し
別口座で少し買ったから一応ヘッジのつもりだけど、約定数は少ないので全然ヘッジになっていないというねw
次にニューラルポケットを寄り凸するも、これが今日の高値で損切り躊躇したら膨らんで慌てて投げてロスカット
レーザーテックもGDで寄ってちょい更に下げたとこで買いイン
利益伸ばせず早売り…
次に寄りから強かったスーパーバリューを1380円で買い
含み益だから安心して他を見てたら含み損になってたので投げてロスカット
最後は本日上場の 9216 ビーウィズを1320円で指値にはおかず待ち構えて待機
1300円を割れて即リバがきたので、合わせて買い発注し約定
公募の1400円手前まで引っ張ろうと思いましたが握力持たず適当に利確…
こんな感じで+27,776円で今日の朝活は終了
※朝活トレードは基本的に1分足チャート、MACDオシレータ、MACDシグナル
仕事がある程度落ち着いてから、ちょっとお触り
ただあんまり好きなチャートがなくてどれも微妙だし地合いが悪い時に攻めてもね…。
先ず、ニューラルポケットを買いで負けたからドテン売り、からの買い戻し
レアメタル関連が今日は強かったので住友金属鉱山を11時25分頃買って、後場寄って過ぎくらいに投げたら底が後場の底で… ダメダメでしたw
セキュアは昨日S高し、この地合いのなかたいして落ちてこなかったので買いイン、ちょっと下げたから13時10分頃投げたらそのあと急騰…
サイエンスアーツはハイカラでそこその利益あったのにリバウンドしてきたので投げたらこれまた微妙な結果に
よくわからない材料投下で暴騰したグローバルセキュリティはちょびっとスキャ
あとはなんか強かった湖北工業もちょっと買って利確
最後にS安で 4270 BeeX 買い時間が微妙だし、3月たいしたIPOないからもう少しくらい遊べるかなと思って買ってしまいました(汗)
まあダメならロスカットすれば良いだけなんで、なんとかなるでしょ!
あとは別口座で昨日買ったやつで中には+12%になっているのもあるけど、そういったのに限って2枚しかない…w
他にも新たにスイング用に1銘柄追加

デイトレ +46,356円
3月収支 +150,000円↑(百円単位は省略)
月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 週計 |
1日 | 2日 | 3日 | 4日 | ||
+104,000円 | +46,000円 | +150,000円 | |||
7日 | 8日 | 9日 | 10日 | 11日 | |
円 | |||||
14日 | 15日 | 16日 | 17日 | 18日 | |
円 | |||||
21日 | 22日 | 23日 | 24日 | 25日 | |
春分の日 | 円 | ||||
28日 | 29日 | 30日 | 31日 | ||
円 |
私の投資スタイルの根本的な教科書 【虎の巻】iimuramasao氏の83の手法 も是非チェックしてくださいね。