相場参加者の皆さま、本日もザラ場お疲れさまでした。
節分天井になったかはわかりませんが、旧フェイスブックの決算失望からの日経平均は4営業日連続で上げていたのである程度の利益確定売りは致し方ないのかなといったところでしょうか?
今年はいろいろ考えていかないと一筋縄じゃいかないようですね。
https://twitter.com/Alice_Design_TA/status/1489032691337265152
さて、それでは本日の売買結果です。
寄り付近はGDが多く様子見からスタート
ベイカレント 普段なら①の辺りで売りインするのですが、指数がよろしくないので入る位置はいつもより慎重にしていたら逃しました(笑)
少し待って今日の寄り値41,850円を割れたので41,600円売りイン
9時10分くらいの②の位置
9時11分には下ヒゲつけてリバウンドしそうだったので慌てて買い戻し
まあ見ての通りそのあと大きく下げましたが、たぶん持っていたまんまだったら間違いなく損失の陽線のところで投げていた自信があります!
次にレーザーテックをなんとも微妙な売り買いして終わり
次にユニクロを下ヒゲが割れたのでまだ落ちるだろうと売りイン
ちょっと入るのが遅かったので下にちょっと加速したところで買い戻し
こんな感じで +47,500円で今日の朝活は終了
※朝活トレードは基本的に1分足チャート、MACDオシレータ、MACDシグナル
(希望があればまたチャート含めた詳細書きます)
で、次は寄り前気配がボロボロだったリカバリーをぶん投げ
もしかしたら手数料とかまだ反映されていないので後日、金額が多少変わるかもしれません。
9214 Recovery Internationalの当選からの結果
-52,000円でした・゚・(つД`)・゚・ ウェ―ン
まあ結果論ですが2800円で損切り出来たから良かったものの初値で損切りしてたら-84,000円…
引けまで粘ったら-117,600円!!
明日はどうなるかわかりませんがまあグッジョブってことで(笑)
で、けっこうこう見えても?わたくし『との』は負けず嫌いなので、今日の勝ち分あるし地合いが悪いといっても戦いようはあるので、ちょっと仕事を片付けて本日の負け越しの奪還作戦です。目指すはプラ転!!
シフトS → 微益
ベイカレント再S → 3万くらい含み益あったが逆指しで+2000円…
レーザーテックS → ちょい増え
ヒョウガハイ空 → これもイン位置悪く
で、前場は終わり
https://twitter.com/Alice_Design_TA/status/1489083585831501826
後場は郵船の買いを3回転、川崎の売りは1回戦で終了
入った理由は決算って当たり前かw
あとちょっと私は基本あんまり悪い決算は触りません。
シンプルに悪いから売られてGDするのはわかりますが、S安でないと、どの辺りがリバウンドのポイントなのか、更に売れば良いのかの判断が下手くそだからです。
それなら好決算でもある程度上げたけど、それ以上買い上がるには材料が必要なので、資金が抜けてるのなら空売りしても、踏み上げよりも落ちる率が高いので(ユニクロ、ベイカレントがそれに当たります)あとは月足や週足が崩れていたりすると個人的には売りやすいですね。
結局デイトレってボラがないといけないので、今のようなハイボラ相場でも相場張ってる以上つきものですし、下落トレンドでも戦う術がないと相場はつまらないものになってしまいますよね。
別に売りではなくても一部に資金が入って上げてるのもありますし、勝つためにはの模索は誰もしもが通る道だと思います。
最近上手いと言われますが、ビビりなので不用意な持ち越しはしないですし、基本的に朝のゴールデンタイムしか触りません。ナンピンするくらいならロスカットします。
再現性のある勝利率の高いチャートを繰り返してるだけで、決算持ち越したりギャンブル的なことはたまにしかやりません。
以前は損切りが遅くて腐っていくことも多々あって、さすがに学習してきたのかもしれません(笑)
とまあ、こんな感じでたいしたことはやっていないんですよね…。
まあ何はともあれ、今日もなんとか勝てたのでザラ場に感謝ですね。
(゚∀゚)ノ
短期持ち越しナシ
IPO当選分 -52,000円
デイトレ +107,060円
2/3 合計 +55,060円
2月収支 +221,000円↑(百円単位は省略)
『との(゚∀゚)ノ』の基本スタイルです
1日1万円稼ぐやり方|秘蔵のノウハウを超絶ていねいに解説します!
月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 週計 |
1日 | 2日 | 3日 | 4日 | ||
+82,000円 | +84,000円 | +55,000円 | +221,000円 | ||
7日 | 8日 | 9日 | 10日 | 11日 | |
14日 | 15日 | 16日 | 17日 | 18日 | |
21日 | 22日 | 23日 | 24日 | 25日 | |
28日 | |||||